PR

ファミリークローゼットを作った人たちが後悔している理由

ディスカッション

コメント一覧

  1. 匿名より:

    ファミリークローゼットは、お宅訪問や住宅雑誌で見て憧れていたので新居に導入しましたが、想像していたよりも利便性が少なくスペースを無駄にしたと後悔しています。

    ファミリークローゼットは、文字通り家族全員の下着や衣服を収納するスペースなので小さな子供が多いほど利便性を発揮して非常に便利です。しかし、特に女の子が成長する父親を嫌悪するようになると別。下着だけでなく衣服など全てを自室に持って上がってしまうので、ファミリークローゼットの意味をしなくなります。

    ファミリークローゼットは、風呂上がりや洗濯時に利用しやすい洗面所とキッチンの間にある事が多いもの。私も洗面所とキッチンの間にウォークスルーでプラニングしました。ですが、子供が大きくなると動線が絡まってしまうことも多いだけでなく、洗濯機のある洗面所がキッチンから遠くなるので地味に疲れてしまいます。

    また、クローゼットは、湿気を吸いやすい下着や衣服が多く湿気には普段から気をつける必要があるにもかかわらず、洗面所とキッチンの間にある事で居住空間だけでなく床下にも湿気が溜まりやすく大変でした。しかし、換気効率を上げるために外窓を設置すると収納効率が悪くなります。プランニング時には気づきませんでしたが、エアコンやサーキュレーターなどの湿気対策を設置すべきでした。

    住宅は竣工した時点から変化することはないので憧れを実現することに固執する事なく、家族の将来のライフスタイルの変化を見越してプランニングする必要があります。ファミリークローゼットよりもスペースに余裕のある洗面所をプラニングして、作り付けの収納スペースや収納家具を置いた方が経済的。それに、後々介護を考えた際に利便性が高いと思います。

  2. 匿名より:

    家を建てる際、家族全員分の洋服やファッション小物をまとめて収納できることが便利だと思いファミリークローゼットを作りました。

    子供が小さいうちは家族の洋服を全て私が管理していましたので、ひとつのクローゼットで衣替えをしたり、新しく買った洋服やファッション小物を納めることが出来るので大変便利でした。

    しかし、子供が大きくなり自分の部屋で過ごすことが多くなって洋服を自分で管理したいと言うようになり、子供部屋に洋服を移動させて子供自身が自分の洋服を管理するようになりました。

    ファミリークローゼットに頼っていたので子供部屋にクローゼットを作っていないことにこの時点で失敗したなぁと思いました。

    子供部屋に新たに洋服ダンスを買って使用することにしました。もともと洋服ダンスを置くことを想定していなかったので、洋服ダンスの置き場所を考えるのに一苦労しました。洋服ダンスは大きさもありますし、部屋に圧迫感を与えて窮屈に感じています。

    子供は女子で持っている洋服も多いので、子供部屋にもクローゼットを確保しておくべきだったなと思っています。

    現在あるファミリークローゼットは夫婦の洋服や季節のカーペットや小物を収納するのに使っていますが、広すぎて持て余しています。そのスペースをほかの事に使えたのではと後悔しています。

  3. 匿名より:

    一番後悔している点は、おしゃれに家族で使えるはずが、詰め込みすぎるとただの「物置」化してしまうことです。
    洋服、キャスター付き旅行鞄、普段使わないカ-用品、ふとんなど、ありとあらゆるものがゴチャゴチャに積み上げられてしまいます。
    洋服は洋服で、クローゼットは別々にある方がやはり個々人としては便利です。

    いろんなものが詰め込まれている「物置」化したファミリークローゼットに朝など時間が無い時に所せましと割り込んで、洋服を探すのは本当に大変です。
    こどものかくれんぼ場所には最適かもしれませんが…
    充分なスペースがある分洋服も増えていきがちですが、2年以上着ていない洋服は捨てるなど決めておかないと、どんどん洋服がたまってしまいます。

    ファミリークローゼットは使い初めに「ここは本を置く」「ここは鞄類しか置かない」など、「置き場所」というより「ここに置いてはいけないもの」の線引きをきっちりしておくことが大切であったと思っています。

  4. 匿名より:

    ファミリークローゼットを約2年前に設置しました。17畳の部屋に家族4人分の洋服が収納できるサイズで注文し、横2メートル縦に1.8メートルのスライド式の扉がついたタイプです。

    完成後、いざ洋服を全員分入れてみると、コートやジャケット類は収まりますし、プラスチック製のBOXに季節が外れている衣類を入れてクローゼットの中に収納しました。

    ところがいざ洋服をきて、会社や学校に行く際に全員がクローゼットを掻き乱すように制服を探す為、掛けているジャケットなどが下に落ちていたり、自分の洋服を取り出す順番待ちが発生してイライラしたりしました。

    それぞれの洋服はやはり、分けて収納していた方が良いと感じました。また、中が意外に暗くて黒っぽい洋服などが見つけにくい事に気づいて自分で買ってきた簡易ライトをつけました。

    更に、扉も閉めておくと湿気が凄く洋服にカビが発生したりして、ほとんど開けっぱなしで使用して外観的にもあまり人に見られたくない感じになりました。その辺が最初から分かっていたら注文時に改善で来たかもと、少し後悔してます。

  5. 匿名より:

    ファミリークローゼットを作って後悔していることは間取り自体は変えられないので服が増えると収納しきれなくなることです。年数が経つにつれ、毎年服を購入するため、服の量は増えていきます。

    また、特に子供は小さいころは服にもそこまでこだわる必要もありませんでしたが、高校生や大学生になると自然と服にも興味が出てくるのでかなり服の量が増えてきます。

    そのため、結局家族全員の服を収納することが次第に厳しくなってきました。個人の部屋に服を一部おいている状態となっており、ファミリークローゼットが完全に機能を果たしているとは言えない状況です。後先のことを考える必要があるなと思いました。

    しかし、ファミリークローゼットにはメリットもたくさんあると思います。洗濯機や乾燥機の近くに置けば家族の服を一気に同じ場所に戻すだけなので家事はとても便利になると思います。家族で話し合ってファミリークローゼットにするか決めるとよいと思います。

  6. 匿名より:

    ファミリークローゼットですから、全員の洋服が収められているわけです。子供4人の6人家族の我が家では、まず6人分すべてを収めることができない。入りきらなかった分は他の部屋などに置くことになり、結局ファミリークローゼットとして活用しきれていない。

    また、子供が小さいころは、親が服を持ってきてやったり、子供同士の生活リズムも違ったりしたため、問題にならなかった。しかし、大きくなってくると朝の支度時間がかぶるためクローゼット内が戦争状態になってしまう。

    また、思春期の女の子はやはり男兄弟や父親と同じところに服が収納されていると着替える際にも困る。

    そのような経験から、ファミリークローゼットは子供が小さい頃はよいが、子供の成長とともに仕切りを付けて個人スペースを作れるようにしたり、扉を2か所くらいつけたりして子供の成長とともに使い方が変化させられるようにできるとよい。

    子供が家を出て夫婦だけになれば、また広く使えるようになれば便利でよい。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

家づくり

Posted by タケ