PR 子持ちで離婚した人たちが後悔している理由ディスカッションコメント一覧匿名より:ひとり息子が3歳のときに離婚しました。そこからはお金の苦労ばかりでした。離婚原因は元夫のギャンブルや借金なので、財産分与など全くなく、約束したたったの2万円の養育費も5~6回振り込まれて途切れました。元夫がお金に非常にだらしないのはわかっていたので、法テラスで手続きをし、月々5000円ほどを分割で支払う形で弁護士を頼みました。弁護士のアドバイスで公正証書を作成し、離婚も協議ではなく調停を行いました。調停は非常に時間がかかり、その間も別居でしたが生活費が発生するので、とてもきつかったです。両親の助けもほぼありませんでした。長い時間と費用を費やし、弁護士曰く公正証書によりもし養育費が未払いになれば、相手の会社の給与差し押さえができるという説明で安心かと思ってましたが、とんでもなかったです。相手が職場を変え、引越してしまえば、もう追いようがありません。もしかしたら、もっと正式にきちんとした弁護士に依頼していたら違ったのかもしれません。わたしが頼んだ弁護士は、「前の会社に頼んで雇用保険を調べるよう頼んでみて」など、そういったことはやってくれず自分で電話するしかなかったので、電話では元夫の会社に迷惑そうにされたり精神的にとても辛かったです。結局2回目以降の転職からは足取りも全く掴めず、もらえたのは2万円を5~6回という結果でした。子どもも認可の保育園になかなか入れず、常にギリギリセーフや足りなくて借金する生活でした。返信匿名より:私は長男が1歳になる前から別居をし、2歳の時に離婚をしました。子供との生活のために、私は早くから職場復帰をし働いていましたが、子供の小さい時に一緒にいられなかったことや小さい頃の子供の成長をしっかり見届けられなかったことがとても後悔しています。幸いにも良縁に恵まれて、今現在は再婚をし長男の他に女の子2人を授かり、長男の時は「養わなければ!わたしがしっかりしなきゃ!」と必死に働いていたので見ることが出来なかった子供達の成長を今度は感じることで、「長男の時もこうだったんだろうな。」、「見たかったな…」、「仕事ばかりで寂しい思いをたくさんさせてしまったな」など長男に対してはとても申し訳ない気持ちでいっぱいです。離婚をすれば自分が子供を1人で養わなければいけないから、私のように必然的に仕事をする時間が増えてしまって、それに比例して子供は寂しい思いをさせてしまいます。自分の経験をふまえて、離婚をすることは悪いことではないけど、子供の寂しさや負担も覚悟の上で離婚をするかしないかの結論を出すべきだと感じました。返信匿名より:私は29歳の男性です。前妻とは2016年に出来ちゃった結婚をしました。現在子供は4歳です。離婚したのは去年の11月で、離婚した原因は妻の借金でした。嘘をつかれていたことが非常にショックで子供がいながら離婚をしたのですが、真剣は生活保護を受けながら妻が持つことになりました。子供は大好きなのでよく会っているのですが、別れ際がとても悲しい気持ちになります。離婚する原因を作ったのは妻ですが、もう少し一緒にいればよかったと今は再婚も考えています。今の精神状態では、再婚する事は厳しいです。でもこれからも一人で生活する事になるのは非常につらいです。再婚する選択もないわけではないのですが、だれと一緒にいても子供に対して罪悪感を持ってしまいます。現在、メンタルクリニックにも通っており自分がどうしたらいいのかよく考えています。先生にも相談していますが、いまだにどうしていいのかわかりません。信頼できない相手に対しての憎しみがありますが後悔の気持ちも多少あります。返信匿名より:運動会や卒入学式等学校行事に参加した時に子供がいながら離婚したことを後悔することがあります。私は娘がが3歳の時に離婚をしました。望んで離婚した為、日々の生活では後悔は感じません。ただ学校行事となると、今時は両親で参列されるご夫婦が本当に多く、疎外感を感じてしまうことがあります。両親に嬉しそうに手を振るお子さんを見ていると、『うちの子供に寂しい思いをさせてしまっているのではないか・・・』との後悔にさいなまれることがあります。正社員として働いており、母子手当てなどにも助けられている為、金銭的なことで困ることはありません。生活も安定し子供のやりたいことは叶えてあげているつもりですが、父親がいないことに対する寂しさだけは埋めてあげることが出来きません。私の根底にある罪悪感がそのような気持ちにさせるのかもしれませんが、一方的な親の都合で子供には寂しい思いをさせてしまっているのは事実だと思っています。仕事も忙しく、両親が揃っている家庭と比べると、一緒に過ごす時間も少ないかもしれませんが、その分一緒に居られる時は人一倍の愛情をもって接するように努力しています。返信匿名より:子供が2歳のときに旦那のモラハラが原因で離婚しました。今は県営住宅に住んで子供2人で暮らしています。正直、心の健康は取り戻しました。しかし、現実的に金銭的でとても困窮しています。専業主婦の時に半ばもう無理だと思い2年粘りましたが改善が見られなかったので離婚しましたが、その時はかなり追い詰められていたので、もっと時間をかけて離婚を考えてもよかったかなと今ではおもっています。やはり子供がいながら正社員として働くのは大変なことです。私は実家が近いので子供を預けられたりといろいろ助けてもらっていますが金銭的な面では一切頼っていません。実家もお金はないので。そう考えるとやはり旦那が年収600万以上あったので我慢して子供が20歳ぐらいになったら離婚などでもよかったのかなとおもっています。子供の学費にもこれからお金がかかってくるでしょうし、それを考えると子供に悪いなとおもってしまいます。どんなに頑張っても旦那の収入に追いつけないのが悔しいです。返信匿名より:離婚は結婚の何倍もエネルギーを使うと言いますが、本当です。 結婚はお祝いだけで良いですが、離婚は周りの目や、気を使わせたり、立場も難しくなったり色々大変です。 それに加え親権の問題や養育費、慰謝料などの諸問題が普段の生活に圧し掛かり精神的も影響してきます。子供がいる生活が当たり前だったのに急に家族がいなくなるわけですから、とても寂しい思いをします。 最初は解放感から喜びもありますが、長くは続きません。子供も片親がいない生活には必ず影響が出てきます。離婚して、次の人生が始まっても簡単に次の子供ができるわけでもありません。 一緒に住むなら別ですが、子供を手放すのはとても勇気が必要です。子供と会えない、申し訳ないということは一生付きまといます。 離婚後最初のうちは会えても、お互いの生活環境が変わるにつれてそれも難しくなっていくものです。だからと言って、いつまでも引きずるわけにもいきません。 新しい人を見つけて、新たな人生を歩むのもとても大事な事です。 特に20~30代くらいで離婚した人にとっては、この先の人生の方がずっと長いわけです。やはり自分の人生ですからよく考えて自分が納得した方向に進むべきだと思います。 人生は一度きり。その時に多少後悔があっても、最後には良かったと思える人生を是非歩んでください。返信コメントをどうぞ コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。※ が付いている欄は必須項目ですコメント名前メールアドレスウェブサイト日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策) 離婚Posted by タケ
ディスカッション
コメント一覧
ひとり息子が3歳のときに離婚しました。そこからはお金の苦労ばかりでした。
離婚原因は元夫のギャンブルや借金なので、財産分与など全くなく、約束したたったの2万円の養育費も5~6回振り込まれて途切れました。
元夫がお金に非常にだらしないのはわかっていたので、法テラスで手続きをし、月々5000円ほどを分割で支払う形で弁護士を頼みました。弁護士のアドバイスで公正証書を作成し、離婚も協議ではなく調停を行いました。
調停は非常に時間がかかり、その間も別居でしたが生活費が発生するので、とてもきつかったです。両親の助けもほぼありませんでした。
長い時間と費用を費やし、弁護士曰く公正証書によりもし養育費が未払いになれば、相手の会社の給与差し押さえができるという説明で安心かと思ってましたが、とんでもなかったです。
相手が職場を変え、引越してしまえば、もう追いようがありません。もしかしたら、もっと正式にきちんとした弁護士に依頼していたら違ったのかもしれません。
わたしが頼んだ弁護士は、「前の会社に頼んで雇用保険を調べるよう頼んでみて」など、そういったことはやってくれず自分で電話するしかなかったので、電話では元夫の会社に迷惑そうにされたり精神的にとても辛かったです。
結局2回目以降の転職からは足取りも全く掴めず、もらえたのは2万円を5~6回という結果でした。子どもも認可の保育園になかなか入れず、常にギリギリセーフや足りなくて借金する生活でした。
私は長男が1歳になる前から別居をし、2歳の時に離婚をしました。
子供との生活のために、私は早くから職場復帰をし働いていましたが、子供の小さい時に一緒にいられなかったことや小さい頃の子供の成長をしっかり見届けられなかったことがとても後悔しています。
幸いにも良縁に恵まれて、今現在は再婚をし長男の他に女の子2人を授かり、長男の時は「養わなければ!わたしがしっかりしなきゃ!」と必死に働いていたので見ることが出来なかった子供達の成長を今度は感じることで、「長男の時もこうだったんだろうな。」、「見たかったな…」、「仕事ばかりで寂しい思いをたくさんさせてしまったな」など長男に対してはとても申し訳ない気持ちでいっぱいです。
離婚をすれば自分が子供を1人で養わなければいけないから、私のように必然的に仕事をする時間が増えてしまって、それに比例して子供は寂しい思いをさせてしまいます。
自分の経験をふまえて、離婚をすることは悪いことではないけど、子供の寂しさや負担も覚悟の上で離婚をするかしないかの結論を出すべきだと感じました。
私は29歳の男性です。前妻とは2016年に出来ちゃった結婚をしました。現在子供は4歳です。
離婚したのは去年の11月で、離婚した原因は妻の借金でした。嘘をつかれていたことが非常にショックで子供がいながら離婚をしたのですが、真剣は生活保護を受けながら妻が持つことになりました。
子供は大好きなのでよく会っているのですが、別れ際がとても悲しい気持ちになります。
離婚する原因を作ったのは妻ですが、もう少し一緒にいればよかったと今は再婚も考えています。今の精神状態では、再婚する事は厳しいです。でもこれからも一人で生活する事になるのは非常につらいです。
再婚する選択もないわけではないのですが、だれと一緒にいても子供に対して罪悪感を持ってしまいます。
現在、メンタルクリニックにも通っており自分がどうしたらいいのかよく考えています。先生にも相談していますが、いまだにどうしていいのかわかりません。
信頼できない相手に対しての憎しみがありますが後悔の気持ちも多少あります。
運動会や卒入学式等学校行事に参加した時に子供がいながら離婚したことを後悔することがあります。私は娘がが3歳の時に離婚をしました。望んで離婚した為、日々の生活では後悔は感じません。
ただ学校行事となると、今時は両親で参列されるご夫婦が本当に多く、疎外感を感じてしまうことがあります。両親に嬉しそうに手を振るお子さんを見ていると、『うちの子供に寂しい思いをさせてしまっているのではないか・・・』との後悔にさいなまれることがあります。
正社員として働いており、母子手当てなどにも助けられている為、金銭的なことで困ることはありません。生活も安定し子供のやりたいことは叶えてあげているつもりですが、父親がいないことに対する寂しさだけは埋めてあげることが出来きません。
私の根底にある罪悪感がそのような気持ちにさせるのかもしれませんが、一方的な親の都合で子供には寂しい思いをさせてしまっているのは事実だと思っています。
仕事も忙しく、両親が揃っている家庭と比べると、一緒に過ごす時間も少ないかもしれませんが、その分一緒に居られる時は人一倍の愛情をもって接するように努力しています。
子供が2歳のときに旦那のモラハラが原因で離婚しました。今は県営住宅に住んで子供2人で暮らしています。
正直、心の健康は取り戻しました。しかし、現実的に金銭的でとても困窮しています。専業主婦の時に半ばもう無理だと思い2年粘りましたが改善が見られなかったので離婚しましたが、その時はかなり追い詰められていたので、もっと時間をかけて離婚を考えてもよかったかなと今ではおもっています。
やはり子供がいながら正社員として働くのは大変なことです。私は実家が近いので子供を預けられたりといろいろ助けてもらっていますが金銭的な面では一切頼っていません。実家もお金はないので。そう考えるとやはり旦那が年収600万以上あったので我慢して子供が20歳ぐらいになったら離婚などでもよかったのかなとおもっています。
子供の学費にもこれからお金がかかってくるでしょうし、それを考えると子供に悪いなとおもってしまいます。どんなに頑張っても旦那の収入に追いつけないのが悔しいです。
離婚は結婚の何倍もエネルギーを使うと言いますが、本当です。
結婚はお祝いだけで良いですが、離婚は周りの目や、気を使わせたり、立場も難しくなったり色々大変です。
それに加え親権の問題や養育費、慰謝料などの諸問題が普段の生活に圧し掛かり精神的も影響してきます。
子供がいる生活が当たり前だったのに急に家族がいなくなるわけですから、とても寂しい思いをします。
最初は解放感から喜びもありますが、長くは続きません。子供も片親がいない生活には必ず影響が出てきます。
離婚して、次の人生が始まっても簡単に次の子供ができるわけでもありません。
一緒に住むなら別ですが、子供を手放すのはとても勇気が必要です。
子供と会えない、申し訳ないということは一生付きまといます。
離婚後最初のうちは会えても、お互いの生活環境が変わるにつれてそれも難しくなっていくものです。
だからと言って、いつまでも引きずるわけにもいきません。
新しい人を見つけて、新たな人生を歩むのもとても大事な事です。
特に20~30代くらいで離婚した人にとっては、この先の人生の方がずっと長いわけです。
やはり自分の人生ですからよく考えて自分が納得した方向に進むべきだと思います。
人生は一度きり。その時に多少後悔があっても、最後には良かったと思える人生を是非歩んでください。