PR ウォークインクローゼットを設けた人たちが後悔している理由ディスカッションコメント一覧匿名より:後悔しているのは、物の量が設置する前よりもかなり増えてしまった事です。ウォークインクローゼットが無かった頃はよく、いる物、いらない物の選別をして、数ヶ月に一度は整理整頓をしていました。しかし、ウォークインクローゼットが出来てからは、選別をしていて悩んだものは再度ウォークインクローゼットにしまいがちになり、また1か月〜2ヶ月経っても使わなかったら捨てようと思っても、結局は捨てないでまたしまってしまう事も困りました。そして、収納場所がある事を理由に、子供が学校や幼稚園で作ってきた作品などは、全て取っておくようになりました。と同時に、しばらく着てない服もまた着るかもしれないと思って保管したりしてしまいました。だんだんとウォークインクローゼットを掃除したりすることも面倒になってしまいました。もちろん、いる物いらない物の選別面しなくなり家の物の量が増えてしまいました。そして、細かく収納場所のエリア分けもしていなかった為に、いざ使う時が来てもなかなか探せず困りました。収納場所が物量と合っていないのは困りますが、収納場所が沢山ある事を理由に、物量がどんどん増えてしまうのは考えものです。結局は、しっかりと自己管理をしなければいけないのだと、深く思いました。返信匿名より:後悔している理由は、服がどんどん溜まっていくためです。具体的には、妻も私も、体型が変化していくにつれて服をどんどん買い増していくわけですが、ウォークインクローゼットのスペースに余裕があるため、スペースが埋まるまで服を買い続けても問題ないだろうと考えてしまうのです。そのため、体型が変化していくたびに春用や夏用、秋冬用など服をどんどん買い増した結果、ウォークインクローゼット内は服で溢れてしまうのです。実際、私の家では、私のスーツについては、もはや着ることのできない細いウエストのスーツさえ、いまだにウォークインクローゼットに10着以上あります。さらに、妻の場合は20着以上はもはや着用不能な服となっています。妻の服については、メルカリに出品すれば現金化できると思えるのですが、収納スペースが広いために埃をかぶった状態でずっとウォークインクローゼットのなかに放ったらかしにされたままとなっています。これから住宅を建てて、ウォークインクローゼットを作りたいと考えている人へのアドバイスとしては、定期的にウォークインクローゼット内の服を点検して、着用する服と捨てる服を選別して整理整頓する習慣をつくることが重要だと申し上げたいと思います。返信匿名より:ウォークインクローゼットはかっこいいし、収納スペースが広く物の出し入れもしやすそうだったので設けました。しかし、設けて今は後悔しています。1番後悔している理由は、まさにウォーク・インクローゼットの「ウォーク」の部分。つまり、通路の部分には物をおくことができないという点です。出入りできないようになってしまっては困るので、通路部分は荷物も置けずデッドスペースとなってしまいます。また、ハンガーパイプにかけて収納する衣服が思ったより少なく、ウォークインクローゼットのハンガーパイプには半分も衣服がかかっていない状態です。冬のダウンジャケットやスーツ、フォーマルウェアしかかかっていません。ウォークインクローゼットの中で着替えをすることもありませんし、本当にただの広い収納スペースとなっていて、ウォークインクローゼットは必要ではなかったんじゃないかと今は思っています。もう少しデメリットを考えてから作るべきでした。返信匿名より:ウォークインクローゼット、アパート暮らしのときはこの響きに憧れていたので新居のときは必ず設置したいと思っていました。しかし、実際にウォークインクローゼットを使ってみるとここの使い方難しいなということがいくつかあったので、お話したいと思います。まず我が家の場合ですが、主寝室の脇に縦にウォークインクローゼットがあります。広さとしては2~3畳程度でしょうか。歩き回れるような広さではありません。主に保管しているのは、大人の衣類やバッグ、靴箱に置けないブーツなど… ネックに感じてるのは、高さです。高い場所だと、置くのも大変だし、出すのも大変です。椅子がないと出し入れするのも辛い高さ…重いものは置けないので、洋服の下に置くようにしないといけません。布団を使って寝る我が家だと収納スペースもうまく使わないといけません。かといって、上のスペースも無駄にしたくないので…と欲張ると私のようになってしまいます。以前、アルバム等の書籍を上から出そうとして、椅子から落ちそうになったことがありました。それなら使いなれた押入等の方が良かったのかなと少し後悔しています。返信匿名より:ウォークインクローゼットを四次元ポケットと勘違いしてしまい、魔窟にしてしまいました。収納下手な私はもとよりウォークインクローゼットに憧れており、部屋のリフォームの時に2畳分のものを設置して貰ったのです。当初はウォークインクローゼットの中に吊るすカバン入れやらカラーボックスやらプラボックスやらを買い揃え、何をどこに入れるかきっちり決めて完璧に綺麗にしていました。ですが私には収納下手に加えて物増やしたがりの悪癖があります。なまじきっちりと収納場所を決めてしまったばっかりににっちもさっちも行かなくなり、行き場のないものはウォークインクローゼットの片隅に積み上げられていくようになりました。そこさえ締め切ってしまえば綺麗な部屋なので、「また今度時間のある時に片付けよう」「季節替わりに衣替えと一緒に片付けよう」などと理由をつけては整理は先延ばしにされています。今やウォークインクローゼットの収納家具の手前には服がうず高く積まれており、お目当ての服を出すのに一苦労。引っ張り出したものをもう一度元の場所に戻す気力がないので、何がどこにあるのかパッと分かりません。「入ってるものを分類しやすいように余裕と幅を持たせた使い方をするべきだった」と、クローゼットを開けるたびに溜息をつきながら思うのです。返信匿名より:私の家は、8帖の夫婦の寝室にコの字型のウォークインクローゼットを作りました。住宅展示場で見た大きなウォークインクローゼットに憧れて、家を建てる際にも設計士さんにお願いをして設計してもらいました。夫婦二人で、3帖のウォークインクローゼットを半分ずつ使用しておりますが、広さがある割には、収納ができず使いづらさを感じてしまいます。コの字型なので、歩いて洋服を選ぶスペースに、チェストなどを置くこともできず、不便さを感じます。洋服を効率よく、収納するには、ウォークインクローゼットではなくて、標準的なクローゼットにして、寝室の壁一面を収納にしたほうがよかったと、住んでみて気づきました。また、コの字型だと、洋服をかけるパイプの角が重なってしまい、洋服も重なってしまうので、角には洋服をかけることができません。なので、ウォークインクローゼットの形や、入り口の場所にももっと想像を膨らませて、使いやすさを考えたほうがよかったと後悔しています。返信コメントをどうぞ コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。※ が付いている欄は必須項目ですコメント名前メールアドレスウェブサイト日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策) 家づくりPosted by タケ
ディスカッション
コメント一覧
後悔しているのは、物の量が設置する前よりもかなり増えてしまった事です。
ウォークインクローゼットが無かった頃はよく、いる物、いらない物の選別をして、数ヶ月に一度は整理整頓をしていました。
しかし、ウォークインクローゼットが出来てからは、選別をしていて悩んだものは再度ウォークインクローゼットにしまいがちになり、また1か月〜2ヶ月経っても使わなかったら捨てようと思っても、結局は捨てないでまたしまってしまう事も困りました。
そして、収納場所がある事を理由に、子供が学校や幼稚園で作ってきた作品などは、全て取っておくようになりました。と同時に、しばらく着てない服もまた着るかもしれないと思って保管したりしてしまいました。
だんだんとウォークインクローゼットを掃除したりすることも面倒になってしまいました。
もちろん、いる物いらない物の選別面しなくなり家の物の量が増えてしまいました。そして、細かく収納場所のエリア分けもしていなかった為に、いざ使う時が来てもなかなか探せず困りました。
収納場所が物量と合っていないのは困りますが、収納場所が沢山ある事を理由に、物量がどんどん増えてしまうのは考えものです。
結局は、しっかりと自己管理をしなければいけないのだと、深く思いました。
後悔している理由は、服がどんどん溜まっていくためです。
具体的には、妻も私も、体型が変化していくにつれて服をどんどん買い増していくわけですが、ウォークインクローゼットのスペースに余裕があるため、スペースが埋まるまで服を買い続けても問題ないだろうと考えてしまうのです。
そのため、体型が変化していくたびに春用や夏用、秋冬用など服をどんどん買い増した結果、ウォークインクローゼット内は服で溢れてしまうのです。
実際、私の家では、私のスーツについては、もはや着ることのできない細いウエストのスーツさえ、いまだにウォークインクローゼットに10着以上あります。さらに、妻の場合は20着以上はもはや着用不能な服となっています。
妻の服については、メルカリに出品すれば現金化できると思えるのですが、収納スペースが広いために埃をかぶった状態でずっとウォークインクローゼットのなかに放ったらかしにされたままとなっています。
これから住宅を建てて、ウォークインクローゼットを作りたいと考えている人へのアドバイスとしては、定期的にウォークインクローゼット内の服を点検して、着用する服と捨てる服を選別して整理整頓する習慣をつくることが重要だと申し上げたいと思います。
ウォークインクローゼットはかっこいいし、収納スペースが広く物の出し入れもしやすそうだったので設けました。しかし、設けて今は後悔しています。
1番後悔している理由は、まさにウォーク・インクローゼットの「ウォーク」の部分。つまり、通路の部分には物をおくことができないという点です。出入りできないようになってしまっては困るので、通路部分は荷物も置けずデッドスペースとなってしまいます。
また、ハンガーパイプにかけて収納する衣服が思ったより少なく、ウォークインクローゼットのハンガーパイプには半分も衣服がかかっていない状態です。冬のダウンジャケットやスーツ、フォーマルウェアしかかかっていません。
ウォークインクローゼットの中で着替えをすることもありませんし、本当にただの広い収納スペースとなっていて、ウォークインクローゼットは必要ではなかったんじゃないかと今は思っています。
もう少しデメリットを考えてから作るべきでした。
ウォークインクローゼット、アパート暮らしのときはこの響きに憧れていたので新居のときは必ず設置したいと思っていました。
しかし、実際にウォークインクローゼットを使ってみるとここの使い方難しいなということがいくつかあったので、お話したいと思います。
まず我が家の場合ですが、主寝室の脇に縦にウォークインクローゼットがあります。広さとしては2~3畳程度でしょうか。歩き回れるような広さではありません。主に保管しているのは、大人の衣類やバッグ、靴箱に置けないブーツなど…
ネックに感じてるのは、高さです。
高い場所だと、置くのも大変だし、出すのも大変です。椅子がないと出し入れするのも辛い高さ…重いものは置けないので、洋服の下に置くようにしないといけません。布団を使って寝る我が家だと収納スペースもうまく使わないといけません。
かといって、上のスペースも無駄にしたくないので…と欲張ると私のようになってしまいます。以前、アルバム等の書籍を上から出そうとして、椅子から落ちそうになったことがありました。
それなら使いなれた押入等の方が良かったのかなと少し後悔しています。
ウォークインクローゼットを四次元ポケットと勘違いしてしまい、魔窟にしてしまいました。
収納下手な私はもとよりウォークインクローゼットに憧れており、部屋のリフォームの時に2畳分のものを設置して貰ったのです。
当初はウォークインクローゼットの中に吊るすカバン入れやらカラーボックスやらプラボックスやらを買い揃え、何をどこに入れるかきっちり決めて完璧に綺麗にしていました。
ですが私には収納下手に加えて物増やしたがりの悪癖があります。なまじきっちりと収納場所を決めてしまったばっかりににっちもさっちも行かなくなり、行き場のないものはウォークインクローゼットの片隅に積み上げられていくようになりました。
そこさえ締め切ってしまえば綺麗な部屋なので、「また今度時間のある時に片付けよう」「季節替わりに衣替えと一緒に片付けよう」などと理由をつけては整理は先延ばしにされています。
今やウォークインクローゼットの収納家具の手前には服がうず高く積まれており、お目当ての服を出すのに一苦労。引っ張り出したものをもう一度元の場所に戻す気力がないので、何がどこにあるのかパッと分かりません。
「入ってるものを分類しやすいように余裕と幅を持たせた使い方をするべきだった」と、クローゼットを開けるたびに溜息をつきながら思うのです。
私の家は、8帖の夫婦の寝室にコの字型のウォークインクローゼットを作りました。住宅展示場で見た大きなウォークインクローゼットに憧れて、家を建てる際にも設計士さんにお願いをして設計してもらいました。
夫婦二人で、3帖のウォークインクローゼットを半分ずつ使用しておりますが、広さがある割には、収納ができず使いづらさを感じてしまいます。コの字型なので、歩いて洋服を選ぶスペースに、チェストなどを置くこともできず、不便さを感じます。
洋服を効率よく、収納するには、ウォークインクローゼットではなくて、標準的なクローゼットにして、寝室の壁一面を収納にしたほうがよかったと、住んでみて気づきました。
また、コの字型だと、洋服をかけるパイプの角が重なってしまい、洋服も重なってしまうので、角には洋服をかけることができません。なので、ウォークインクローゼットの形や、入り口の場所にももっと想像を膨らませて、使いやすさを考えたほうがよかったと後悔しています。