PR

パントリーを設けた人たちが後悔している理由

ディスカッション

コメント一覧

  1. 匿名より:

    生活感を感じるキッチン周りを少しでもスッキリとさせたくて、キッチンの後ろにパントリーを設けました。調味料や油、子ども達が食べるお菓子はもちろん、固定電話や掃除機、冷蔵庫まで置ける広めのパントリーに大満足でした。

    しかし実際生活をしてみると、調理中に必要なものをわざわざパントリーまで取りに行くというのが面倒くさくてたまらなくなりました。

    もちろん調理前に全てキッチンに用意をしていれば問題ないのでしょう。でも、料理中に「卵を落とした方がごちそう映えするかも」「マヨネーズを足した方が味がまとまるかな?」と気付くこともあります。

    それからわざわざパントリーに取りに行くとなると、コンロの火を消して行かなくてはなりません。それがとても億劫です。

    他にも、パントリーにストックを全て収納しているので、買い物した物が既にパントリーの中にあることもしばしば。良くも悪くもパントリーの中は生活をしているときに目に入らないため、何がどのくらいストックしているかつい忘れてしまいます。食器洗剤は既に3本もストックされています。

    パントリーではなく、普通の収納でよかったのではと思う日々です。

  2. 匿名より:

    パントリーのあるキッチンに憧れていたので、家を建てる際にパントリーをキッチン横に作りました。

    使ってみて収納がたくさんあるのはいいことですが、どうしてもモノが増えがち。フードロスなどを考えると作らないほうがよかったのかな…と思うことがしばしばあります。

    我が家は夫婦+子供3人の共働き家庭で、買い物は週一回の休みの日にまとめてするので元々、買い物の量は多いんです。パントリーがあることによって買い物にいった時に余分なお菓子や、インスタント食品、飲料などを買いすぎてしまい、買ったのを忘れて消費する前にまた買ってしまい賞味期限を切らしてしまったり…ということがたまにあります。

    また、あまり必要ない調理家電や調理器具も揃えたり…と私のズボラな性格もあると思います。なんとなくパントリーがあるという安心感でどうしてもムダ買いをしてしまいます。

    パントリーはあると便利ですが、きちんと収納、管理をしないとどうしてもムダが増えがちなので、私のような大雑把な性格やズボラな性格の人は作らないほうがいいと思います。

    どうしてもパントリーを作りたい場合は整理整頓を心がけ何がどのくらいあるのかストックをきちんと把握し、ローリングストック法を実践すると無駄がなくパントリーを最大限に活用できると思います。

  3. 匿名より:

    我が家は、小さめのパントリーをリビングとキッチンの境目となる場所へつくりました。

    家を建てている途中は、キッチン用品のストックや、非常用の食べ物などをパントリーに収納することで、スッキリとしたキッチンを維持したい、という気持ちでパントリーをつくりました。ですが、パントリーが小さいことや、キッチン自体に収納がたくさんついていることもあり、パントリーを、想定していた使い方では使えませんでした。

    わたしはもともと、それほどキッチン用品を多く持っておらず、お菓子作りなどの趣味もありません。キッチン用品は、キッチンから手に届く範囲に収納した方が、家事の効率が上がりますし、わざわざパントリーに食品を撮りにいくのは面倒でした。

    なので、パントリー部分をふつうのリビングの床として使用できていれば、リビングに今以上の開放感を与えることができたし、動線の邪魔にもならなかったと、後悔しています。

    次家を建てるなら、お家にあるキッチン用品や購入予定のものをどこに収納するかを考え、それがキッチンの収納に収まりそうであれば、パントリーは絶対作りません。

  4. 匿名より:

    インスタのお家系のアカウントで、コロナの関係でパントリーと玄関の手洗い場は絶対つけるべき!!というポストを多数見かけたためとりあえずつけた我が家。

    ですが、そもそもパントリーはつけず別のスペースにした方が良かったという後悔と、つけるならもっとサイズを考えてつけた方がよかったという後悔があります。

    私の性格上、パントリーがあるとついついあれもこれもと買ってしまったり、安売りしてしとまだ家に在庫があるものを買って余計な出費になったりでパントリーつき戸建てになってからというもの食費がかなり倍増してしまいました‥。

    よく考えたら、我が家は家のかなり近くにドラッグストアがあります。パントリーは設けず、近くのドラッグストアを我が家のパントリーと考え、いるものは都度買うという方が節約になっただろうなと思う日々です。まぁ買わなければいい話ですが、場所があるとつい買ってしまうんですよね。

    そしてもう一つの後悔、つけるならもう少しサイズを真面目に考えればよかったという点。

    インスタでは無印やニトリのケースをつかってシンデレラフィットのパントリーがたくさん投稿されていて素敵です。でも、わがやのパントリーはどのメーカーのケースを使っても微妙に入らなかったりスペースがあまったりして、全く見た目も綺麗ではないのです。

    パントリーはつけるならどうつけるか、そもそも付けた方がいいのかは、家の場所や自分の性格を考えて検討すべきだったなと思ってます。

  5. 匿名より:

    パントリーがあることで余分にストックを買いすぎてしまうから、付けなければよかったと、後悔してきます。

    もともとは、実家から届くお米や野菜を置くスペースが欲しくて、2畳ほどのパントリーを設けました。

    いつも、実家から大量に届くお米や野菜を、リビングの隅っこや階段の踊り場、ベランダなどに置いていました。しかし、夫は階段や床に物を置くことを嫌がるので、なんとかしたいけどどうしようもない状態でした。

    そこで、家を建てることになったときに、戸建てに住んでいる友人たちから色々と話をきいて、パントリーがあると荷物隠せるからいいよ!!という話にえらく共感し、パントリーを設けた次第です。

    もちろん最初は、物を置くスペースがあることが嬉しくて、とても快適でした!やっぱりパントリーつくって良かったね!なんて言ったりして。しかし、2年目ともなると、状況が変わってきました。

    置く場所があるがゆえに、毎回の買い物で買いすぎてしまうのです!そんなの、買い物に行く私のコントロール次第と言われれば仕方ないのですが、、、。

    それでも、今までは、調味料などにしても、ストック場があまりなかったので、無くなる寸前に買う程度でした。無かったらなかったで、代用を考えたりして、それほど物を常備して置くわけでは無かったのです。

    なのに、パントリー生活をはじめてから、ついつい、安くなってるうちにあれ買っておこう、これ買っておこうと、きづけばストックの山に。あるのに買ってしまった失敗なんて、ざらに増えました。その結果、食費が毎月分オーバーです。

    もともとは、お米と野菜を置きたくて設けたパントリー。どうせ作るならと、2畳もとってしまったのが間違いの始まりだった気がします。

    今さらですが、キッチンを1畳ほど広くして、床下収納を充実させれば、それで事足りたと思います。今は子供が3人いるので、まあ、仕方ないかと自分自身に言い聞かせていますが、子供たちが自立したあとの、夫婦二人生活を思うと、、、いらなかったなーと、やっぱり後悔の念が出ます。

    パントリーの設置を考えている人は、自分達に必要なストック量を把握して、必要性を見極めたほうがいいと思います。

  6. 匿名より:

    新築で家を購入するときに、パントリーがほしくてそれを条件にいれてもらって家を探して購入しました。

    いざ使ってみると、たしかにたくさん物が置けて収納としては助かっている部分はあるのですが、かなり買いだめが増えてしまい賞味期限がきれてしまっているものが増えてきてしまっていて、結局の無駄遣いになってしまっています。

    棚の高さも一応は変えられるのですが、板の枚数が決まっていて無駄なスペースが多く上手に収納ができている気がしないです。

    とにかく物が増えるのと、扉を閉めてしまえばみえないのをいいことに直すのも雑になってしまって、上にしまっているものは高すぎて取ることもしなくなってしまいます。

    それを考えるとすこし大きめの食器棚を購入して、食器とともに収納した方が物もたまらず、無駄遣いも減って綺麗に収納ができた気がします。パントリーのぶんだけでも広いところの方が圧迫感がなかった気がします。

    それか、ラックなどのすこしオシャレ感のある棚を買って使った方が自分にあった使い方で収納ができた気がします。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

家づくり

Posted by タケ